橋梁上部工
橋梁上部工では、主にPC橋(プレストレストコンクリート橋)を設計しています。
構造力学を駆使して形式を選択し計画を行います。合理的な構造を追求すると、見た目にも美しい形状となり仕上がりに感動を覚えることが出来ます。
これまで培ってきたノウハウを駆使し、計画、設計から数量、図面作成まで、一連のサービスを提供いたします。
橋梁の花形である構造に相応しい対応力を持てるよう日々鍛錬しております。
グループリーダーメッセージ
私達は、実物の橋梁を直接つくることはできません。しかし、イメージはできます。
設計は、イメージしたのもを形にするための考え方、すなわち思想を示したものです。思想を表現したものが、私達のつくる計算書や図面であると考えています。
高品質の「思想」をお届けすることが、私たちの仕事です。
グループには、粒ぞろいの技術者が在籍しており、難しい構造ほど力を発揮する人、物件数を数多くこなす人、現場経験が豊富な人ハナウタを歌いながら設計する人男女問わず色んな所員が日々より良い設計を目指し頑張っています!
業務内容
- 多様な橋種: 道路橋 ・ 鉄道橋 ・ 歩道橋 ・ 跨道橋 ・ 跨線橋 ・ 高架橋 など
- 多彩な断面: 箱桁断面形状が箱(中抜き)の様な形となっている桁。ウェブに角度を有した斜ウェブ構造とする事も可能。 ・ 中空床版床版橋の一つで床版内部に円形の中抜きを施した物。短スパンの橋で比較的採用される。 ・ 二主版 ・ I桁 ・ T桁断面形状がT型となっている桁。複数本のT桁を配置し、上フランジ間及び横桁部分に場所打ちコンクリートを打設し、横締め鋼材により一体構造とされる。 ・ U桁 ・ コンポ桁合成桁(床版と桁を結合することにより荷重に対し抵抗する)の一つで桁間にPC版を配置した物。
PC版を配置することで現場作業が少なくできる。桁断面はI型。 ・ 合成桁 など - 様々な形式: 単純桁 ・ 連続桁 ・ ラーメン橋 ・ ポータルラーメン橋橋台と上部構造を一体化(剛結)した構造。 ・ 斜π など
- 色々な施工: 一括施工 ・ 分割施工 ・ 張出施工 ・ 押出し工法 ・ プレキャストセグメント工法 など
- 種々の状況: 新設 ・ 拡幅 ・ 既設補修 ・ 基本設計 ・ 詳細設計 ・ 実施設計 など
- PC橋の設計実績は豊富です。お気軽にご相談ください。
分類 | 形式 | ||
---|---|---|---|
プレキャスト桁工場や架橋位置以外で制作された桁。 | プレテンション方式PC鋼材を緊張してからコンクリートを打設する方法。一般的に「プレテン」と呼ばれる。 | ホロー桁 | |
T桁断面形状がT型となっている桁。複数本のT桁を配置し、上フランジ間及び横桁部分に場所打ちコンクリートを打設し、横締め鋼材により一体構造とされる。 | |||
Uコンポ桁桁断面をU型とすることで通常のコンポ桁よりも剛性を高めた物。通常のコンポ桁よりも長支間に対応できる。 | |||
ポストテンション方式コンクリートを打設してからPC鋼材を緊張する方法。一般的に「ポステン」と呼ばれる。 | ホロー桁 | ||
T桁断面形状がT型となっている桁。複数本のT桁を配置し、上フランジ間及び横桁部分に場所打ちコンクリートを打設し、横締め鋼材により一体構造とされる。 | |||
Uコンポ桁桁断面をU型とすることで通常のコンポ桁よりも剛性を高めた物。通常のコンポ桁よりも長支間に対応できる。 | |||
場所打ち桁架橋位置で直接コンクリート打設を行い制作する桁。 ( ラーメン構造橋脚と上部構造を一体化(剛結)した構造。 含む) |
中空床版床版橋の一つで床版内部に円形の中抜きを施した物。短スパンの橋で比較的採用される。 | ||
2主版桁荷重を受ける床版部分を厚くし、主桁を一体化した構造。主桁と床版を一度に打設することが可能。 | |||
箱桁断面形状が箱(中抜き)の様な形となっている桁。ウェブに角度を有した斜ウェブ構造とする事も可能。 | |||
波形鋼板ウェブ箱桁断面形状は箱桁と同じであるが、通常のコンクリートウェブを波形鋼板に置き換えた物。 通常のコンクリートウェブよりも軽量となるため、自重軽減が図れる。 |
|||
その他 | ポータルラーメン橋橋台と上部構造を一体化(剛結)した構造。 | ||
斜材付π型ラーメン橋方杖ラーメン橋と類似しているが、上部工桁端部と橋脚に斜材が設けられている。 | |||
方杖ラーメン橋ラーメン構造と同じく橋脚と上部構造を一体化した構造であるが、橋脚に角度を有している。跨道橋の様に交差条件から橋脚が配置できないような箇所で用いられる。 | |||
エクストラドーズド橋斜張橋と類似しているが、挙動は吊り構造よりも一般の桁橋に近く、斜張橋に比べ主桁の剛性が大きくなっている。斜張橋よりも低い主塔と斜材で形成される。 | |||
アーチ橋上向きに弓なりの形をしており、アーチの上に路面があるのを「上路式」、アーチ中間位置に路面があるのを「中路式」、アーチの下に路面があるのを「下路式」という。 | |||
拡幅設計 |